まとまった文章を書きたくなったときに書いてます。感想はプロフィールページにある一言メッセージフォームからお願いします。
2022年7月の投稿[1件]
義姉のスマホ料金
- 2022.7.9(Sat) 09:06:19
- 生活
先日、義姉に頼まれてauショップに同行しました。事の発端は義姉が「スマホの料金が高いけどなんでだろう」との相談から。義姉はauのピタットプラン+カケホを契約していて、さらに故障紛失サポートにも加入してた。機種代金もまだ2ヶ月分残ってる状態。合計で大体7千円ぐらい支払ってた。機種代金を差し引いたら6千円弱。義姉は月に1GBも使わないので確かに高い。高いけど料金プランからすると問題あるわけじゃないのよね。
そこで義姉にUQモバイルを勧めてみた。何故UQかというと口座振替ができること。義姉はクレカ持ってないのです。次にauショップで手続きできること。田舎なので実店舗のある格安SIMと言えばUQかワイモバイルぐらいで、UQならauショップだけ立ち寄れば事足りる。あちこち寄るより一度で済んでしまうUQのほうが楽よね。UQならカケホを含めても3千円もしないので、料金は半額ぐらいになる。まあ妥当なとこでしょ。するとひとりでは不安だと言うので、私が付いていくことになったわけです。
とりあえず私の名前でauショップに来店予約をして、予約当日義姉と合流して来店。UQへのMNPを考えてることを伝えると、すぐに料金プランの見積もりを出してくれた。私の計算通りだったので義姉もUQへのMNPを了承して手続きを済ませたのですが…。色々と考えさせられることがありました。
契約内容はWebでも確認できるのですが、義姉はあまりネットを使うことに慣れてないので、紙面で確認できるよう紙で契約内容を持ち帰ることにしました。だがしかし、最初ショップの店員さんが「Webでも確認できますが、紙で書類を持ち帰りますか?」と尋ねると義姉は「要らないです」と言ったのです。いやいや、最初に相談したとき、毎月の料金をどうWebで見ていいかすら
知らなかったよね?郵送された料金明細に書いてた手順に従ってWeb明細だけにするよう自分で手続きしたものの、Web明細の確認方法まではわからなかったらしい。今まで疑問に思わなかったんだろうか。これでは仮に契約内容が自分の思ってるのと異なっていても気が付かないよ。そんな彼女にWebで契約内容を確認するなんて芸当ができるとは思えない。今はひとり暮らしで尋ねる家族もいないし。というわけで私が「紙でもらってたほうがいい」と言い添えて持ち帰ることにしました。
また、ショップの店員さんが契約内容を丁寧に説明してくれたのですが、義姉は「まるで意味がわからんぞ」という顔をしてました…。安くなるならなんでもいいって感じ。これではひとりで契約に行って悪質なショップだったらあれこれオプションをつけられそう。つけといたほうがいいと言われたら「そうなのか」と流されそうでめちゃくちゃ不安になりました。
そして見積もりを取ったときに現在の契約内容も確認してくれたのですが、よくわからない絵文字サービスと契約してることが発覚。本人には契約した覚えは全くないらしい。店員さん曰く「よくあることなんですよ」とのこと。ありがたいことにその場で解約してくれました。親切な店員さんで良かった。しかし「よくあること」って。知らない間にわけのわからないものにお金を払ってる高齢者が多いってことだよね。私もいずれ歳を重ねてよくわからない状況になることも十分あり得るので、不安なときは息子達にチェックしてもらうようにしよう…。
そんなこんなで無事(?)UQにMNPした帰り道、義姉が今までの契約について「年を取れば料金が安くなるものと思ってた」とのたまった。契約内容全く把握してなかったのかーい!私ががっくり肩を落としたのは言うまでもありません。本当に大丈夫か…。まあUQならショップへ行けるし私が付き合ってもいいけどさあ。やはり不安しかない。
今回の件で高齢者のスマホ契約で気をつけることは契約の際は必ず家族が付き添う契約内容は家族がきちんと把握する家族が毎月請求明細をチェックするが欠かせないと思いました。契約には付き添った、もしくは代理でネットで手続きしたとしても、とんでもないことをやらかしてるかもしれないので。そうそう、auIDのパスワードも初期のままだったので変更したんだった。ヤバいことしかなかったよ。
余談ですが、私達が相談してる間、別の方がUQモバイルにMNPしようとしてました。どうもおばあちゃんにお孫さんが付き添っていた模様。おばあちゃん孝行な孫じゃないか。おばあちゃん優しい孫に恵まれて良かったね。
#スマホ #義姉
そこで義姉にUQモバイルを勧めてみた。何故UQかというと口座振替ができること。義姉はクレカ持ってないのです。次にauショップで手続きできること。田舎なので実店舗のある格安SIMと言えばUQかワイモバイルぐらいで、UQならauショップだけ立ち寄れば事足りる。あちこち寄るより一度で済んでしまうUQのほうが楽よね。UQならカケホを含めても3千円もしないので、料金は半額ぐらいになる。まあ妥当なとこでしょ。するとひとりでは不安だと言うので、私が付いていくことになったわけです。
とりあえず私の名前でauショップに来店予約をして、予約当日義姉と合流して来店。UQへのMNPを考えてることを伝えると、すぐに料金プランの見積もりを出してくれた。私の計算通りだったので義姉もUQへのMNPを了承して手続きを済ませたのですが…。色々と考えさせられることがありました。
契約内容はWebでも確認できるのですが、義姉はあまりネットを使うことに慣れてないので、紙面で確認できるよう紙で契約内容を持ち帰ることにしました。だがしかし、最初ショップの店員さんが「Webでも確認できますが、紙で書類を持ち帰りますか?」と尋ねると義姉は「要らないです」と言ったのです。いやいや、最初に相談したとき、毎月の料金をどうWebで見ていいかすら
知らなかったよね?郵送された料金明細に書いてた手順に従ってWeb明細だけにするよう自分で手続きしたものの、Web明細の確認方法まではわからなかったらしい。今まで疑問に思わなかったんだろうか。これでは仮に契約内容が自分の思ってるのと異なっていても気が付かないよ。そんな彼女にWebで契約内容を確認するなんて芸当ができるとは思えない。今はひとり暮らしで尋ねる家族もいないし。というわけで私が「紙でもらってたほうがいい」と言い添えて持ち帰ることにしました。
また、ショップの店員さんが契約内容を丁寧に説明してくれたのですが、義姉は「まるで意味がわからんぞ」という顔をしてました…。安くなるならなんでもいいって感じ。これではひとりで契約に行って悪質なショップだったらあれこれオプションをつけられそう。つけといたほうがいいと言われたら「そうなのか」と流されそうでめちゃくちゃ不安になりました。
そして見積もりを取ったときに現在の契約内容も確認してくれたのですが、よくわからない絵文字サービスと契約してることが発覚。本人には契約した覚えは全くないらしい。店員さん曰く「よくあることなんですよ」とのこと。ありがたいことにその場で解約してくれました。親切な店員さんで良かった。しかし「よくあること」って。知らない間にわけのわからないものにお金を払ってる高齢者が多いってことだよね。私もいずれ歳を重ねてよくわからない状況になることも十分あり得るので、不安なときは息子達にチェックしてもらうようにしよう…。
そんなこんなで無事(?)UQにMNPした帰り道、義姉が今までの契約について「年を取れば料金が安くなるものと思ってた」とのたまった。契約内容全く把握してなかったのかーい!私ががっくり肩を落としたのは言うまでもありません。本当に大丈夫か…。まあUQならショップへ行けるし私が付き合ってもいいけどさあ。やはり不安しかない。
今回の件で高齢者のスマホ契約で気をつけることは契約の際は必ず家族が付き添う契約内容は家族がきちんと把握する家族が毎月請求明細をチェックするが欠かせないと思いました。契約には付き添った、もしくは代理でネットで手続きしたとしても、とんでもないことをやらかしてるかもしれないので。そうそう、auIDのパスワードも初期のままだったので変更したんだった。ヤバいことしかなかったよ。
余談ですが、私達が相談してる間、別の方がUQモバイルにMNPしようとしてました。どうもおばあちゃんにお孫さんが付き添っていた模様。おばあちゃん孝行な孫じゃないか。おばあちゃん優しい孫に恵まれて良かったね。
#スマホ #義姉