自己紹介

自分の写真

田舎でまったり暮らす主婦「さっこ」です。6人家族の紅一点。更新はマイペースです。ちょっとしたつぶやきはSakko Memoで毎日更新してますのでそちらもご覧ください。

新着記事

カテゴリ

複合検索

  • カテゴリ
  • #タグ
  • 投稿年月

Sakko Blog

まとまった文章を書きたくなったときに書いてます。感想はプロフィールページにある一言メッセージフォームからお願いします。

2024年の投稿2件]

Blueskyのクライアント

気がつけばもう今年も半分を過ぎようとしてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?なんか今年は昨年の夏より暑くなるそうです。毎年言われてるような気がするよ。

ところでついにBlueskyが招待制を廃止しましたね。そのちょっと前に登録したのですが、フィードを作成できるのが目新しい。X(旧Twitter)のリストと違って検索結果も取得できるようになってるのが特徴。ただ、日本語で検索すると精度がイマイチなんですよね。これさえなんとかなればもっとユーザーが増えそうです。

そのBlueskyを利用するにあたってサードパーティクライアントのTOKIMEKI、ぞーぺん、ソラタマを試しました。TOKIMEKIはAndroidアプリとブラウザ版、両方利用しましたが、その他はAndroidアプリです。
右からTOKIMEKI、ソラタマ、ぞーぺん上記の画像はメディアありの投稿を抽出したものですが、ご覧のとおりTOKIMEKIでは画像のみを並べて表示することができます。画像のある投稿だけを表示するときは本文はさほど重要でないしむしろ邪魔なので、これは大変ありがたい機能。さらにタイムライン上に翻訳済のポストを表示できます。これが非常に便利。
翻訳例さらにカスタムリンク(文字にリンクを貼る機能)が利用可能。TOKIMEKIのブラウザ版はDM利用も可能なので、公式アプリの機能はほぼ使える感じです。

そんなTOKIMEKIですが既読位置を記憶できないので、タイムラインの流れが早いユーザーだと不便かも。それと何故かリンクカードの画像が非表示になってしまう。残りのクライアントは表示されるので、何故なのか不明。
TOKIMEKIだけ表示されませんソラタマは以前配信されてたTwitterクライアント、ツイタマとほぼ使い勝手が同じ。ぞーぺんも同じくついぱねに準じているので、使ったことのある人には馴染みやすいかも。ただ、どちらもTOKIMEKIと違って広告が表示されます。ソラタマはそこまで気にならないのですが、ぞーぺんは投稿時にも広告が表示されるのが煩わしいかも。月300円の定期購入で広告非表示にはできるので、気に入ったのなら課金したほうがいいと思います。なお、ソラタマは今のところ広告非表示にはできません。

表示のカスタマイズについてはぞーぺんが一番細かくできるかも。TOKIMEKIは細かい調整はできませんがテーマがいくつかあるので見た目の問題だけならカスタマイズが簡単です。ソラタマはカラーの調整は細かくできてもそれ以外はぞーぺんより劣るかなという感じ。表示と言えば投稿元アプリ(via〜)についてはソラタマだけ表示されません。他のクライアントからソラタマからの投稿を見ても非表示。まだβ版なので、このあたりはそのうち修正されるかもしれません。

なお、この3つのうちぞーぺんだけはMastodon、Misskeyも利用可能です。というより元々Mastodon用のクライアントだったのがBlueskyも利用可能になったので、他のクライアントとはそのあたりが異なります。他のSNSも利用してるけどそれぞれのアプリをインストールすると容量圧迫するなあというならぞーぺん一択になります。

そしてそれぞれのクライアントを触った結果、TOKIMEKIをメインにしつつソラタマを使うことで落ち着きそうです。公式アプリはアプリパスワードを発行するときぐらいしか使わなくなりそう。元々SNSはタイッツーメインなので、Blueskyはちょこちょこ覗きながら細く長く利用することになりそうです。

#スマホ #アプリ

ゆく年くる年

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

昨年を振り返って
四男、内定もらう
最大のニュースは四男が内定をもらえたこと。来年度から晴れて社会人になります。高校生活も後わずか。本人曰く「高校生活は楽しかった」そうなので良かった良かった。社会人になると大変だと思うけど頑張れ。
三男、通勤用に軽自動車を購入
ただし超オンボロのアルトバンです。愛車のロードスターは通勤用に使うには燃費の問題があるので、燃費の良い中古車を探して購入したものの、あまりにボロくてメンテナンスに結構お金を注ぎ込んでます。先日は助手席側のドアノブが割れました…。あれって事故でなくても割れるんだ。車弄りスキーでもあるので近々自力で付け替えるそうです。
私、骨折する
ゴミ出しに行った帰りに転んで手をついたら左手首の骨に2箇所ヒビが入りました。1ヶ月半ほどで通院は終了しましたが、まだ完全に元通りにはなってません。腕立て伏せとか痛くて無理。しばらくはリハビリしつつ様子見するしかないです…。
今年の出来事と予定
ミニバン、壊れる
年始早々夫のミニバン(エスティマ)が壊れました。エンジンがかからなくなったのです。バッテリーに問題はないのでどこがどうなったのやら。三男があれこれ弄りましたが駄目。夫が友人に見てくれと頼んだけどまだ来てません。金がかかるようだったら廃車だな…。最近、動かす機会が年2、3回あるかどうかだし、自動車税がきつい_(┐「ε:)_
テレビもヤバい
2階の液晶テレビがいよいよ寿命が近そうです。昨年もそう言いつつなんとかやり過ごしたけど、すでに耐用年数は過ぎてるので突然映らなくなるかもしれません。地デジ化に合わせて購入したので13年目、よく頑張ってるよ。
四男の入社準備
四男が入社する前にどうしても必要なのは車とスーツ。車は我が家の諸事情(ぶっちゃけ車庫証明)の関係で軽自動車一択です。三男が色々相談に乗ってくれるのでお任せしたいところ。免許取得もあるので、現在自動車学校に通ってます。まだ仮免も取れてないけど。スーツは自宅学習になる2月以降に買おうかと思ってます。

とまあこんな感じですが、今年は全員無事で一年を過ごしたいものです。家族全員コロナ感染とか骨折はごめんです…。後は天災がなければなあ。新年早々の能登半島地震には驚かされました。そういやXやってたときのフォロワーさんに石川県在住の方が何人かおられたけど無事なのかな。もうアカウントもわからないから確認しようがないけど。皆さんもできれば平穏な一年を過ごせますように。

#四男 #三男 #夫