自己紹介

自分の写真

田舎でまったり暮らす主婦「さっこ」です。6人家族の紅一点。このサイトではブログに書くほどでもないことをつぶやいていこうかなと思ってます。プロフィールページにはSNS等のアカウントを紹介していますので、そちらもご覧ください。

スキン切り替え

カテゴリ

複合検索

  • カテゴリ
  • #タグ
  • 投稿年月

Sakko Memo

プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。

カテゴリ「メモ1289件]

今日は#四男 に誘われて牙狼<GARO> TAIGAを見てきました。牙狼20周年で大河主役の映画ですか。やはり冴島家の話はいいですね。今回は雨宮監督作品だけあって満足度は高かったです。
今回は聖獣達を巡る話でしたが、大河の幼い頃の話は初登場かな?大河の父親は存命ですが母親は幼い頃に亡くなってるとのことでその理由が気になりました。また、本編ラストにカオルの父親・由児らしき人物が登場し、エンドロールの最後にその由児が写生していた花畑の写真が登場し、撮影者が渡辺裕之(過去に大河を演じた俳優)とクレジットされてうわ〜!やべぇ…となりました。しかしこれは続編であの牙狼の絵本が作られたエピソードをやってくれるフラグ?マジで期待してるんですが。隠す
キャストでは仮面ライダー鎧武から波岡一喜、仮面ライダーエグゼイドから瀬戸利樹、今回はゴンザは登場してませんが別の役で中の人が登場してます。とりあえず牙狼が好きな人はぜひ見てください。おすすめ度MAXです!
#映画
なんとなく見たくなって引っ張りだした「アフターマン」。アフター表紙Wikipediaを見ると旺文社版はISBNなしになってましたが、私が持ってる普及版にはちゃんとありました。アフターマン奥付購入した当時はこの本が生物学の三大奇書と言われてるとは思いもよらず…。大丸梅田店で開催されてた5000万年後の動物たち展で販売されてたのを購入したのでした。ちなみに主催は読売新聞大阪本社と読売テレビ放送でした。
#図鑑
仮面ライダーゴーストがもう10周年とか…。 歳月が経つのは早い。色々と消化不良の作品だったけど、嫌いじゃなかったよ。
#ドラマ
朝ドラ「あんぱん」終わりましたね。ヒロインのぶの最初の夫が病死したので、のぶも先立つんじゃないかと思ってました。いい意味で予想を裏切られたかな。
心残りは蘭子と八木さんのその後ですが…。スピンオフでやってくれませんかね。もしくはうさ子ちゃんの話でもいい。主役以外にもスポットを当てるなら、ちゃんとそちらの話も終わらせて欲しかったなあというのが正直なところ。本命の風呂敷は畳んだけど、周囲に広げた風呂敷は広げっぱなしみたいな中途半端さがあってスッキリとはしなかったです。
#ドラマ
Nova Launcher終了のお知らせ。今はKISS Launcherに乗り換えてますが、昔は主にジェスチャー機能を便利に使わせてもらってました。間違いなくAndroidのホームランチャーの中では有名どころでした。今までありがとうございました。
#スマホ
急遽中古ノーパソとプリンターを購入。ノーパソはまあ問題なく設定できたんだけど、プリンターの設定にめちゃくちゃ手こずった。
スマホと接続してスマホの中の文書をプリントできるとのことなので接続しようとしてもスマホからだとプリンターを全く認識しない。パソコンからだと即認識したのになんでだ…。サポートページを見ても全く解決しないので諦めかけました。が、「製品を登録」をタップした次の製品選択画面(認識しないので製品が出てこなかった)の上のほうでIPアドレスを入力できるのに気づいたので、プリンターに表示されるIPアドレスを入力したらすぐ認識しました。FAQにはそんなこと全く書いてなかったんだけど…?まあ認識して良かったけど疲れた…😇
#買い物
うっかり買ってしまったmoto g05。おサイフケータイがないのでサブ機として使うつもりだけど、もう少し寝かせておくか…。moto g05本体moto g05の箱ちなみに今のサブ機はmoto g52j 5Gです。
#スマホ
今更ながら「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」を見ました。たっくんが渋いイケオジになってる…!というのはともかく、また555の新作が見れたのは素直に嬉しいです。
それにしてもアンドロイドになっても草加は草加だったのは笑ってしまった。ともあれ20年経ってオルフェノクよりアンドロイドのほうが怖い存在になってるのは時代の流れを感じてしまいましたね。市場びっくりしたのは真理がオルフェノクになってしまったことだけど。隠す
賛否はあると思いますが、これはこれでアリな後日談ではと思います。ただ、#四男 はデルタの出番があまりなかったのがご不満だったようです。仕方ないよね…?
#映画
ひねくれ騎士とふわふわ姫様 というマンガを読み始めたけど、とてもいい。何というか癒やされる感じ?恋愛要素を強くした夏目友人帳みたいな。ああいう雰囲気が好きなら読んで損はないです。
#マンガ
ようやく食欲が「際限なし」の子をゲット。やっと登場頑張って育てます。
#ぬいぐるみのレストラン
音声に変換してる人がいることに驚いた。ものすごく高性能な能力じゃない?私のカラカラの頭では無理だわ…。
「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」Web版の連載が一旦終了。連載が始まった当初は領地改革ものだと思ってたらそれだけにとどまらない壮大な物語でした。これで初投稿作品とか嘘でしょ…って感じ。1年8ヶ月間、ほぼ毎日の更新お疲れ様でした。
#小説
#ぬいぐるみのレストラン で高台のお店を改装しました。高台のお店このお店の売り上げが一番多かったりします。

高台のお店の概要高台のお店のメニュー
#ゲーム 隠す
#ぬいぐるみのレストラン のお店をもう1店舗改装しました。駅前のお店めちゃくちゃ客足の多いお店なので、できるだけ店員の移動がしやすいようにしました。
#ゲーム
久しぶりに#ぬいぐるみのレストラン のお店を2店舗改装しました。はじまりのお店住宅街のお店最近はぬいぐるみにせっせとバイトさせることに専念してたので。ちなみにレベルカンストぬいは184匹になりました。
#ゲーム
久しぶりにイオンシネマのチケットをe席リザーブで購入したら、チケットレスになってる…!以前はチケットを発券する必要があったのに。今はQRコードをスタッフに見せての入場だけど、最終的にはQRコードをかざすだけで入場できるようになるらしい。こうしてどんどん現場の人員削減が進むんだろうなあ。
#映画
満天☆青空レストランでカフェっぽい内装が珍しいうどん屋、カマ喜riが紹介されてた。
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る
なかなかの人気店で、2度ほど家族で食べに行ったことがあります。
#ごはん #テレビ
天然素材NHK」のアーカイブ見てたら「600こちら情報部」の大平首相へのインタビュー回が!これめっちゃ覚えてるよ。放送100年なんだし子供向け情報番組という当時としては珍しい番組をもっと取り上げて欲しいなあ。
#テレビ
捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」が佳境に入ってます。色々な謎が一気にわかったみたいな。ちょくちょく挟まれるはるか未来のエピソードにここからどう繋がるのか、今一番目が離せないなろう作品です。
#小説
Spotifyに伊福部昭もあった。 聴いただけで伊福部昭とわかるぐらい特徴的なのが良い。
#音楽