自己紹介

自分の写真

田舎でまったり暮らす主婦「さっこ」です。6人家族の紅一点。このサイトではブログに書くほどでもないことをつぶやいていこうかなと思ってます。プロフィールページにはSNS等のアカウントを紹介していますので、そちらもご覧ください。

スキン切り替え

カテゴリ

複合検索

  • カテゴリ
  • #タグ
  • 投稿年月

Sakko Memo

プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。

カテゴリ「メモ1273件]61ページ目)

暴れん坊将軍見てるけど、頭の悪い女が出てきてイライラする。頭が良くないと悪者に利用されるばかりか周囲に迷惑をかけるのだな。
#ドラマ
百々手で使う的を作るために、とりのこ用紙を買うと #夫 が言う。とりのこ用紙とは模造紙のことだけど、こちらではとりのこ用紙のほうが通りがいい。地方によって呼び方が違うのである。
模造紙の語源や地域別の呼び方を解説した記事 によると、他にも色々な呼び方があるらしい。それにしても沖縄の一部でもとりのこ用紙と呼ぶとは知らなんだ。
昨夜、ようやくLifeCLIPS に繋がった。6日ぐらいアクセス不能だったことになる。そしてまたアナウンスなし。やる気がないなら閉鎖すればいいのに。
あんりーどという既読を付けずにLINEのトークを見られるアプリをインストールしてみた。通知をオフにしたトークは取得できないけど、大体読まないやつだから問題ない。
#スマホ

言ってることはわからんでもないけど、こんな荒っぽい口調の店主が経営する店には行きたくない。近所のなじみ客だけを相手にしてるならいいだろうけど。いっそ一見さんお断りにしたほうがいいんじゃないだろうか。
#SNS
月曜から金曜まで、大体毎日FM香川のJOY-U CLUB を聴いてます。ローカル番組なので、リクエストやメッセージが取り上げられる確率は高め。まあ今はradikoがあるので、ローカル番組でも有名番組だとリクエストやメッセージの量も半端ないんだろうけど。
個人的には昔懐かしいNHK-FMのFMリクエストアワーを思い出すような構成なので好きです。
#ラジオ
辻占売という #マンガ をYahoo!の読み放題プレミアムで読了。昔あったハロウィンという女性向けホラーマンガ雑誌を思い出すような内容。もっと言えば三原千恵利のアスト・ウィザに似てるかも。
辻占売の主人公が古本屋(と辻占い)の店主で男の子と女の子が居着いているのなら、アスト・ウィザのほうはアンティークショップの店主で(悪魔の)男の子が居着いてる。主人公が人ならざるもの(辻占売の主人公は人の血も交じってるけど)なのも共通してる。
アスト・ウィザ読み返したいな…。でも絶版っぽいしかなり古いマンガだから手に入るかどうか。
自宅にゲーム機やテレビが増えれば増えるほど有線で繋ぎたくなる。特に #三男 の部屋は2階でルーターから一番離れた場所にあり(ルーターは1階に置いてある)、なかなかに不安定だ。30年以上前に建てた家だから仕方ないけど、今ならLANケーブル用の配管を取り付けた家を建ててもらうのになあ。
ちなみに結婚前に寝室を兼ねた14畳の部屋を改装したんだけど、大工である父のアドバイスでコンセント差込口を12個備え付けた。当時は多すぎると思ってたけど、今となってはむしろ足りないぐらいで、父の言うとおりにして良かったと思ってます。
#てがろぐルビがふれるようになる!
カテゴリ未選択の投稿一覧も見られるようになるし、次のバージョンが楽しみだ。
最近ピッコマで #マンガ を読んでいる。これが意外と面白い。残念な点はひとつの端末でしかログインできないこと。タブレットでも読もうと思ったらログインできなかった。そこさえ改善されたらいいんだけどなあ。
#Mastodon公式iOSアプリ がリリースされるそうな。
元々iOSではこれといったアプリがない印象だったので、公式がAPIでのみ実装されてる機能を全部盛りしたアプリをリリースしてくれたら興味を持ってくれる人が増えるかもしれない。
まあどちらにしても個人運営サーバが多いので、ユーザーが爆発的に増えるとは思ってないけど。Twitterもそうだったけど、企業が積極的に介入しないとユーザーなんてそう増えないのだ。
#SNS
LifeCLIPS また落ちてる。このところ復旧しても全くアナウンスがないし、管理する気がないとしか思えんな。
暴れん坊将軍見てるけど、子供おぶっての立ち回りなんてあったんだ。子供よく落ちないな。そっちのほうがすごい。
#ドラマ
radikoを使い始めてそろそろ1年が経とうとしている。完全ワイヤレスイヤホンで聴きながら家事をしたり本を読んだりしてるけど、これがなかなかいい。ただ、プレミアム会員になってるのにあまり活用できてないのが勿体無いかな。全く別エリアを聴かないってわけじゃないので解約はしないけど。
Twitterのトレンドに朝ドラが上がってきてるので何事かと思ったら、後期朝ドラのカムカムエヴリバディにSixTONESのメンバーが出演するのか。
ツイートを眺めてみると半年間出演すると思ってる人がちらほら。今回は3人のヒロインがバトンタッチするので、半年間出ずっぱりはないと思うぞ。時代的に戦死しそうなキャラやな…。
#ドラマ
議論というのは前提となる情報や知識などを共有した状態でないと成り立たないので、知らない人といきなり議論などできないのよね。Twitterなんかだと距離感があまり感じられなくて議論できるような気がしちゃうけど。
生い立ちも学歴も持ってる資格も趣味も違う者同士で議論なんてすぐできるわけない。お互いに持ってる情報や知識を共有して咀嚼できてからようやく議論のスタート地点に立てるけど、そもそも共有自体が難しいのよね。それほど生い立ちや学歴による断絶はあるわけで。
うらみちお兄さん 、7月に放送されるんか。キャストは面白いけど、 #アニメ のほうは果たしてどうかな?
#マンガ 版の淡海乃海を読み始めた。歴史物が好きな私にはすらすら読める上に転生した主人公の動きにより歴史が徐々に変わっていくので、先がどうなるかわからない面白さがある。
しかしこの主人公、家庭運的にはどうなんだろうな。才能(というより予備知識だが)があっても心の機微がわからないのはいつか墓穴を掘りそうでもある。人は衝動的に思いもよらない行動をすることもあるのだが、そんな方向に刺激してしまう可能性がある。右衛門督もそのひとりかもしれない。小夜によってちょっとは変わってくれたら良いのだけど。
UQモバイルを使ってるんだけど、スマホプランから新しく始まった繰り越しプランに変更した。四男も繰り越しプランにする予定。 #スマホ はXperia5のフリー版を買うつもり。1万円値下げが来たので、もうこれで決まりでしょう。
Cameringo+というカメラアプリを長年使っていたのだけど、アップデートしたら保存フォルダを選択できなくなっていた。これでは使い物にならないので標準アプリに切り替えてシャッター音無音化のアプリをインストール。無音化できるカメラアプリでは一番気に入ってたので残念…。
#スマホ