自己紹介

自分の写真

田舎でまったり暮らす主婦「さっこ」です。6人家族の紅一点。このサイトではブログに書くほどでもないことをつぶやいていこうかなと思ってます。プロフィールページにはSNS等のアカウントを紹介していますので、そちらもご覧ください。

スキン切り替え

カテゴリ

複合検索

  • カテゴリ
  • #タグ
  • 投稿年月

Sakko Memo

プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。

2021年6月115件]

電子書籍を読むようになって電子書籍リーダーを買おうかどうか悩むことが多々あるのだけど、結局#マンガ はタブレットで、#小説 はスマホで読む形で落ち着いてしまってる。
何よりKindleとhontoで購入してるので、Kindle専用の電子書籍リーダーは使えないのだ。電子書籍=Kindleじゃないんだけどねぇ…。
#てがろぐ を3.3.0にアップデートしました。今回のアップデートによる当サイトでの変更点はありません。
アップデートの詳細はこちらをご覧ください。
#次男 が風呂に入ってる間に二層式洗濯機で洗濯してた洗濯物を脱水しようとしたら、脱水が終わらないうちに風呂から出てきました。カラスの行水よりひどいじゃないか…。本当に体洗えてるのか?
暑くなってきたのでビネガードリンクを飲むようになりました。麦茶もいいんだけど、さっぱりした気分になるには酸味のあるビネガードリンクが一番。夏のおともです。
20210630113426-admin.jpg
精算を済ませた後、レジカゴをサッカー台まで運んでくれない店員を非難する投稿があったそうだけど(投稿元が削除されてるので確認はできない)慣れって怖いなと思いました。
普段運んでくれてるから運んでくれるのが当たり前になってたんですよね。これはお店だけじゃなく、家族や友人、恋人でも同じこと。当たり前と思ってしまうと感謝しなくなるどころか、やってもらえないと怒りすら湧く。自分勝手な人間の出来上がりです。
勿論、そういうサービス込みの高級なスーパーであればサッカー台どころかお車まで運んでもらえるのが当たり前かもしれません。それは対価を払ってるからこそ。
家族などもそうで、感謝の気持ちを忘れちゃ駄目なのは当然のこと、相手が困ってるときは積極的に手を差し伸べるのが大事かなと思ってます。
与えてもらってばかりの人生などあり得ないのです。
住民税1期分の支払いを忘れてることに気づき、慌ててPayPayで支払いました。今月は30日までだから忘れてたら危なかった。セーフセーフ。
もらった中古の洗濯機から洗剤カスが出るようになったので、家にあった酵素系洗濯槽クリーナーを使ってみたら山盛りゴミが出てきた。まだ取りきれてないので、一度塩素系クリーナーでガッツリお掃除したほうが良いかもしれない。うちは洗濯物が多いので、掃除の頻度も多くしなきゃ。
今日はハーフタイムデーだそうだ。と言っても記事にもあるとおり一年のちょうど中間というわけではない。でもきりがいいのは確かよね。しかしどこが制定したのか、検索してもわからない。謎すぎる。
ここ一週間ほど読書に明け暮れてたけど、そろそろ飽きてきた。短期集中型というか、不器用というか、とにかくのめり込むと他のことが目に入らない。その代わり、飽きるのも早いし見向きもしなくなる。この周期を繰り返せるならまだいいけど、完全に興味が失われる場合が多い。読書は数少ない飽きても戻れるリターン趣味なのである。
汗だくになりながら麻婆豆腐作りました。最近は麻婆豆腐の素を使わずちゃんと豆板醤と甜麺醤を使って作ってます。辛さの調節ができるので、このほうが良いね。それほど手間はかからないし。
#ごはん
期末テストが明日で終了な#四男 。果たして高校初期末テストの結果や如何に。夏休み前の三者面談が怖い。高校での様子なんてわからんしなあ。
冷蔵庫側面にマグネット型のフックや収納ケースを貼り付けたり、S字フックにストッカーを引っ掛けてにんにくや玉ねぎなどを収納してるんだけど、もっと効率的に収納出来ないかと悩んでます。収納難しい。
20210628143050-admin.jpg
昨日のお昼は義母&義姉と外食しました。そのときに義姉が「息子がAmazonプライムビデオをテレビで見られるようにしてくれたので、映画やドラマをたくさん見るようになった」とおっしゃってました。
うん、便利だよねAmazonプライムビデオ。どっちかというと送料無料に釣られてプライム会員になったけど、むしろプライムビデオのほうがお得なのではと思ってます。
#動画
いつの間にかFire TVで東映特撮ファンクラブが見られるようになってる!
契約しない最大の原因がテレビで見られないことだったので悩むな…。Hulu解約して乗り換えるかどうか。Huluはほぼほぼ特撮用チャンネルと化してるからなあ。
#動画
「水属性の魔法使い」1〜2巻読了。序盤はただただひとりで修行に明け暮れる日々の描写なので、ここで心折れる人はいそう。しかしほぼ1巻分が序章だった銀英伝や、やはり修行を長々描写したゲキレンジャーが面白いと感じた私には合う作品でした。ポンポン序盤で無双すると、強さのインフレが激しくなって強いと感じなくなっちゃうんですよね。努力で掴み取る能力は素晴らしい。
ただ、どうも主人公の性格が私にはつらい。ツッコミ役のアベルが登場しなかったらしんどかったかも。というか、転生して性格変わってませんかね。まあ好奇心旺盛で厨ニ病っぽい主人公も悪くはないんですが、自分の周囲にはあんまりいて欲しくないタイプなので…。
#小説
目が覚めたらびっくりの7時でした。いくら休日と言え寝すぎにもほどがある。寝不足だったからだろうけど。
昨夜は11時過ぎに寝たんだけど、#三男 がまだ帰宅してなかったのでリビングのみ電気をつけたまま寝ました。ところが今朝になって「帰ってきたら真っ暗で、#四男 の部屋だけ電気がついてた」とおっしゃるじゃありませんか。
ということは一番遅くまで起きてた四男がリビングの電気を消したのかと尋ねてみると「消したかも…」との返事。やっぱりお前が犯人かよとそこで話が終わりました。
その話を#次男 にすると「消したのは俺です」。新事実発覚。なんてこったい冤罪だったのか。それにしても四男の記憶曖昧すぎるやろ…。
雨雲レーダーを見る限りでは午前中に雨は降らなさそうだけど、晴れそうにもない。とりあえず洗濯物の半分をお風呂場で乾かすことにしました。これでコインランドリーへ行かなくても夕方までに洗濯物を乾かせるはず。
間違って1時間早く起きてしまった上に気づかず#長男 を起こしてしまってすみません。外が薄明るいのが勘違いの元。だって今日は曇り空って昨日の天気予報で言ってたから曇って薄明るいと思うやん…。
今夜は久々になろうを読み漁ってしまった。横書きの長文は読みにくいので最近遠ざかってたのだけど。そしてやっぱり読みにくい。しばらく時間を置いてからでないと読む気は起こらないかな。めっちゃ疲れた。
#小説