プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。
2025年2月[11件]
#三男 がうちにアニプレから届いた荷物を取りに来たのでついでにリクエストのあった冷凍コロッケ(レンチンで食べられるやつ)を渡したのに、忘れて帰ってた…。机に置きっぱなしでとけかけてたよ😱
頼むから忘れないで〜!
頼むから忘れないで〜!
ようやくマイナンバーカードの交付通知書が届きました。手続きから約3週間。結構時間がかかりますね…。交付場所は市役所の市民課窓口。近くに支所があるけどそこでは駄目なのね。勿論平日の日中しか受け取れないので面倒だなあ…。郵送が無理なら土日祝日でも受け取り可能にできないのだろうか?
フライパンがヘタってきたので(焦げ付くようになってきた)Amazonでポチッとしてきた。いまだにこれといったフライパンに巡り合わなくてあれこれ試してるけど、今回はどれぐらい保つやら。
#買い物
#買い物
近くのスーパーにイオンのレジゴーのように客がバーコードを読み取ってレジでは支払いだけ行うマイピが導入されたので使ってみた。慣れたらどうということはないんだろうけど、レジゴーより面倒くさい感が否めない。レジゴーだとスキャンは画面で行ってるけどマイピは端末の下側だし、支払いのときは端末を立ててセットしなければならない。上下間違ったら当然駄目なので、スキャンだけで支払い可能なレジゴーよりもたもたしてしまった…。
使い方を覚えるまで高齢者だとそこそこかかりそうなので、こんなど田舎だと正直利用者はそんなにいないのでは?と思ったりする。まあ私は使いますけどね。だってレジ待ち時間がなくなるんだもの。
使い方を覚えるまで高齢者だとそこそこかかりそうなので、こんなど田舎だと正直利用者はそんなにいないのでは?と思ったりする。まあ私は使いますけどね。だってレジ待ち時間がなくなるんだもの。
ついに明日から#三男 がひとり暮らしを始めます。というわけで彼の部屋はすっかりがらんどう。
県内への引っ越しなので頻繁に顔を出すだろうしそこまで寂しさはないですが、何かにつけていなくなったことをこれから実感するんだろうなあ。

#次男 の体調が思わしくない。頭痛は相変わらずで視野がぶれたりもするらしい。しかし受診日はまだ先だしどうしたものか。ちなみにまだ病名は確定してなくて、香川医大で検査を受けてからになるとのこと。検査設備が香川では香川医大にしかないらしい。
#三男 が引っ越しに向けて家電を買うのに付き合いました。意見が欲しかった模様。彼の友人はなんとひとり暮らし経験者がいないのであった。親元を離れて暮らしてる子はいるけど寮暮らし等、ひとり暮らしとしては微妙な子しかいないのよね。しかしついに家を出ていくのか…。まあ県内だし頻繁に顔を出すとは思うけど。個人的には洗濯物が減るのが嬉しいです(そこ?)