プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。
タグ「音楽」[39件]
寝る時間だというのにユーロビート巡りが止まらない。
#音楽
このテンションで寝られるのか…?#音楽
東京事変(椎名林檎)はやはり良い。
KANさん、永遠なれ。語り口も好きでした。
朝からユーロビート流してノリノリである。
#音楽
たまにめちゃくちゃ聴きたくなるのよね。#音楽
やっぱりCAPSULE好きだな。
#音楽
すごく懐かしい気持ちになる。#音楽
Android版Spotifyの「リンクをコピー」で取得できるURLが短縮URLになったため、#てがろぐ の埋め込みに対応しなくなってしまった。にししさんの回答では短縮URLに対応は無理そうなので、シェア→その他→Chromeで開いてURLをコピーするか、短縮URLを展開できるツールで展開してコピーするしかなさそう。
その短縮URL展開ツールだけど、ちょっと調べたらshort2longurlというWebツールではSpotifyの短縮URLでも問題なく展開できました。
ちょっと面倒にはなるけど使えなくなったわけじゃないから仕方ないかな。
#音楽 #Web
その短縮URL展開ツールだけど、ちょっと調べたらshort2longurlというWebツールではSpotifyの短縮URLでも問題なく展開できました。
ちょっと面倒にはなるけど使えなくなったわけじゃないから仕方ないかな。
#音楽 #Web
それはさておき、私がこの映画を初めて見たのは中学生のときだったと思う。学校で上映会があったのだ。ラスト、高倉健と倍賞千恵子が再会するシーンでドッと笑いが起こったけど、中学生だもの、そうなるよね。でも今見ると涙しか出ないんだ。それだけ物語の背景を考えるようになったということだろう。
今日は広瀬香美の誕生日だそうです。ヒウィッヒヒー。彼女を知ったのはFM802。まだアルペンCMで「神様のロマンス」が大ヒットする前の話です。確か彼女の曲(多分「愛があれば大丈夫」)がヘビロテに選ばれてガンガン流れてたんですよね。すごく印象に残る声だなと思った記憶があります。
ちなみに日本のラジオ局で明示的にヘビロテを取り入れたのはFM802が初めてらしい。
#音楽
ちなみに日本のラジオ局で明示的にヘビロテを取り入れたのはFM802が初めてらしい。
FM802発のヒットであることが明確にわかるような、新人アーティストの曲やテレビドラマ・CMのタイアップがないような曲を選曲することがこの企画の方針であり、選ばれた曲は全ての番組で一日に何度も放送された。というわけでFM802は私にとって新しい曲との出会いの場でもありました。テレビの歌番組よりラジオの影響のほうが大きかったわよ。毎晩欠かさず聴いてたのを思い出します。
ヘヴィー・ローテーション - Wikipedia
#音楽
松田聖子の「SWEET MEMORIES」はこのCMが初出。当時、映画館のCMタイムでもよく流れてました。さらに映画化されたのが「ペンギンズ・メモリー 幸福物語」である。 こっちは見なかったけどあらすじ読む限りではCMのストーリーのほうが好きかも。
今読んでるのは「おばちゃん(?)聖女、我が道を行く」です。前にコミカライズをちょっと読んだので、そのあたりはとばしながら読み進めてるけど、読み終えるのに3日ぐらいはかかりそう。
今年はモンバス開催するっぽいね。ここんとこずっと中止だったから今年こそは直前に中止になりませんように。
#音楽
#音楽
ヨルシカ好きだ。#音楽
そこまでボカロ曲知らん私でも知ってる曲ばかりだった。
#音楽
個人的にシャルルと砂の惑星が好き。#音楽
無性に空耳アワーを見たくなったのでYouTubeで動画を探してました。で、EDで使われてる曲のタイトルが気になって調べたら、ブライアン・ハイランドの「ベビー・フェイス」でした。#音楽
彼のオリジナル曲ではなく、 1926年の曲だそうです。 まさかそんなに古い曲とは思わなかったな。