プロフィールページの一言メッセージフォームで感想を受け付けてます。お気軽にご利用ください。
タグ「Web」[74件]
しかし、筆者(20代半ば)はRSSを使ったことがない。知ってはいるが必要だと感じたことがなかった。ネットを始めたころにはとっくにTwitterがあったからだ。20代半ばと言えば#次男 が丁度25歳なんだけど、私はその次男が小4のときにTwitterで最初のアカウントを作ったんだよなあ。当時の子供を取り巻くネット環境と言えばまだガラケー全盛期で、小学生も持ってたとしてもガラケーだしDSでやり取りする子が多かった記憶。スマホが台頭してくるのは次男が中学生になってからである。当然RSSなんてその頃には廃れてたし。大体Google Readerが2013年にサ終してるのでお察しである。
Twitter閲覧制限でRSSが復権? ところでRSSって何ですか 今更使ってみた(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
#Web
もうすぐWordPress初リリースから20周年なのか。私が一番使ってたのは2005年頃なので、もうかなり昔。今のWordPressは全く弄ってないけど別物だろうなあ。
記事にあるWordPressの前身であるb2も試しに使ったことがありますが、結局Nucleusを選んで、その後WordPressに鞍替えしたんだった。Nucleus、今は開発休止状態みたいね。
#Web
記事にあるWordPressの前身であるb2も試しに使ったことがありますが、結局Nucleusを選んで、その後WordPressに鞍替えしたんだった。Nucleus、今は開発休止状態みたいね。
#Web
どうしても#てがろぐ は昔配布されてたapeboardと後継のapeboard+を思い起こさせるんだけど、その理由はどちらもHTMLと#CSS でスキンを作成できる、掲示板CGIだけど日記やリンク集など使い方にバリエーションがあった、などが挙げられる。
てがろぐのほうが断然高機能なんだけど、用途としては大して差異はないかな。それにしてもVectorで今でもダウンロード可能みたい。サイトはとっくに消えちゃってるのに…。
#Web
てがろぐのほうが断然高機能なんだけど、用途としては大して差異はないかな。それにしてもVectorで今でもダウンロード可能みたい。サイトはとっくに消えちゃってるのに…。
#Web
Android版Spotifyの「リンクをコピー」で取得できるURLが短縮URLになったため、#てがろぐ の埋め込みに対応しなくなってしまった。にししさんの回答では短縮URLに対応は無理そうなので、シェア→その他→Chromeで開いてURLをコピーするか、短縮URLを展開できるツールで展開してコピーするしかなさそう。
その短縮URL展開ツールだけど、ちょっと調べたらshort2longurlというWebツールではSpotifyの短縮URLでも問題なく展開できました。
ちょっと面倒にはなるけど使えなくなったわけじゃないから仕方ないかな。
#音楽 #Web
その短縮URL展開ツールだけど、ちょっと調べたらshort2longurlというWebツールではSpotifyの短縮URLでも問題なく展開できました。
ちょっと面倒にはなるけど使えなくなったわけじゃないから仕方ないかな。
#音楽 #Web
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るうわー、やっぱりか…。まだガラケーユーザーだった時代、Movatterにはとてもお世話になりました。とにかくすっきりして見やすかった。スマホからでも使えるWebクライアントだったんだけどな。これも時代の流れとはいえ悲しい…。
#Web
疑似要素::first-letterを使うとMac IEの悪夢がよみがえる私はインターネット老人会の仲間に入れますか?むかーしむかし、CSSバグリストという某巨大掲示板のスレッドをまとめたサイトがあって、にっちもさっちもいかなくなったときはお世話になってました。iswebのサイトだったので今は消滅してるけど。今はCan I use...でブラウザ別対応状況を調べるのがスタンダードですよね。
#CSS #Web
#CSS #Web
てがWA!のリンクバナーに#CSS でフィルターをかけてるけど、実はCSS Filter ジェネレーターというサイトでCSSを生成してます。勿論、#スマホ からでも使えます。むしろスマホからしか使ったことがない😅
自前の画像をアップロードして色んなフィルターを試せるので楽しいですよ。便利ツールを使えるだけ使えばCSS書くのも楽です。
#Web
自前の画像をアップロードして色んなフィルターを試せるので楽しいですよ。便利ツールを使えるだけ使えばCSS書くのも楽です。
#Web
サイトのフォントサイズは当然だけど自分が一番読みやすいサイズにしてる。これ以上小さいと年寄りには読むのがつらいし、大きくなると1行の文字数が少なすぎて読みづらい。若い人はフォントサイズを小さくしがちだけど、あれは年寄り避けのつもりかしら。
#Web
#Web
Twemojiが使えなくなるという記事を年末に読んだけど、ついにシャットダウンされたみたいで表示されなくなってしまった…。というわけでコードを下記に置き換え。<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/twemoji@14.0.2/dist/twemoji.min.js"></script>
<script>
twemoji.parse(document.body, { base: 'https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@14.0.2/assets/' });
</script>これで表示されました。
#てがろぐ #Web
<script>
twemoji.parse(document.body, { base: 'https://cdn.jsdelivr.net/gh/twitter/twemoji@14.0.2/assets/' });
</script>これで表示されました。
#てがろぐ #Web
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見るアンケートに回答したけど、モバイルファーストと言われて久しい今でもパソコンから更新する人が多いんだろうか。もう何ヶ月もパソコンを立ち上げてない。20年前はガラケーすら持ってなかったので、そう考えると私のネット環境変わりすぎである。
#てがろぐ #Web